サイトトップ > 旅の写真



 旅の写真

  中国雲南省には、地域によって全く趣が異なる大自然が広がる。
  雪の冠を頂いた急峻な雪山があれば、色とりどりの花咲き乱れる穏やかな平野が広がる。
  見上げるほど巨大な滝に、荒れ狂う大河、一歩足を踏み外せば命はないだろう断崖絶壁。
  赤土で真っ赤に燃える大地と、豊潤な実りを約束する美しい棚田……。
  そして、荒々しいまでの過酷な大自然を、神と敬い、畏れ、決して侵すことなく、たくましく生きる人々。

  ここでは雲南省での旅行の模様を、スナップ写真と旅行記でご紹介します。
  写真か、「写真・旅行記を見る」をクリックすると、各旅行記のページを見ることができます。



 雲南東北部
紅土地
大海草山
【東川区「紅土地」】

昆明から、高速バスか列車を利用してたどりつく「東川区」には、世にも奇妙な場所が存在する。 紅土と緑の畑が織り成す、自然の大パッチワーク「紅土地」は、東川の日常の風景だ。

>>> 写真・旅行記を見る

【東川区「会澤(大海草山)」】

「東川区」の紅土地を越えて北上を続けると、徐々に岩肌むき出しのゴツゴツした風景に変わってくる。目的地は、岩だらけの景色のさらに先にあるという、「大海草山」という牧草地だ。

>>> 写真・旅行記を見る



 雲南東南部
元陽棚田
元陽棚田
【元陽「ハニ族の棚田」】

山の斜面に築かれた棚田は、ハニ族の勤労と知恵の証。その美しさは「天の階段」と称され、現在、ユネスコの世界遺産に申請中である。

>>> 写真・旅行記を見る

【元陽「元陽・バダ村の祭」】

バダ村はちょうど祭の季節。祭を取り仕切る長と、元気いっぱいの子供たちが出迎え、本来は女人禁制の祭を快く見学させてくれた。

>>> 写真・旅行記を見る

元陽棚田
峰岩洞村
【元陽「元陽村の長卓祭」】

元陽の町から数十分のところにある村で、再び長卓祭に参加させてもらうことにした。 バダ村よりも小さい規模で、とてもアットホームなお祭り。

>>> 写真・旅行記を見る

【文山広南県「普者黒・峰岩洞村」】

「峰岩洞村」は巨大な洞窟の中に村があるという、まるで「ウルルン滞在記」にあるような村だ。 大した情報もない「峰岩洞村」を目指した。

>>> 写真・旅行記を見る

バーメイ村
【文山広南県「バーメイ村」】

巨大な洞窟を船で抜ける以外には入る術のない、外界から完全に隔絶された、小さな奇村「バーメイ村」は、桃源郷と詠われる。

>>> 写真・旅行記を見る



 雲南西北部
宝山石頭城
梅里雪山
【麗江「宝山石頭城」】

麗江古城から117キロの位置に、「石頭城」と呼ばれる村がある。 話によればその村は、金沙江の河岸にある巨大な奇岩の上に建っているのだという。

>>> 写真・旅行記を見る

【徳欽「徳欽までの道のり」】

途中、チベット仏教の寺「東竹林寺」や、「白馬雪山」などの風景区を通り、徳欽県の県都、少数民族チベット族の聖地「梅里雪山」へと至る道。

>>> 写真・旅行記を見る

梅里雪山
梅里雪山
【徳欽「梅里里山」】

チベット族は言う。死んだら、魂は梅里雪山に還るのだと。 彼らにとって梅里は父母であり、祖先のいる山であり、いつか自分が向かう世界。

>>> 写真・旅行記を見る

【徳欽「梅里雪山(明永氷河)」】

雲南省最高峰「梅里雪山」は、少数民族チベット族の聖地。 その峰々の間には、「明永氷河(ミンヨン・ビンチュアン)」と呼ばれる氷河がある。

>>> 写真・旅行記を見る

怒江
【怒江リス族自治州「怒江を北上」】

2007年の冬も間近に迫った頃、私は貧困地域への学校建設の仕事で、怒江リス族自治州を訪れた。最終的な目的地は、怒江リス族自治州の最北端「独龍江」。

>>> 写真・旅行記を見る



 雲南中部
元謀土林
扶仙湖
【楚雄地区「元謀土林」】

昆明から西に168キロの場所に位置する「楚雄地区」は、少数民族イ族が暮らす地域である。 恐竜の化石、170万年前の「元謀人」の化石が出土していることでも有名。

>>> 写真・旅行記を見る

【玉渓市「扶仙湖」】

「扶仙湖」は、澄江、江川、華寧の県境にまたがる巨大な湖。 昆明から南へ60キロの場所に位置し、非常に澄んだ水であることから、夏になると湖水浴に訪れる人も多い。

>>> 写真・旅行記を見る



 雲南西南部
西双版納
西双版納
【西双版納「景真八角亭」】

昆明から西に168キロの場所に位置する「楚雄地区」は、少数民族イ族が暮らす地域である。 恐竜の化石、170万年前の「元謀人」の化石が出土していることでも有名。

>>> 写真・旅行記を見る

【西双版納「ガンランパ・水掛祭」】

「扶仙湖」は、澄江、江川、華寧の県境にまたがる巨大な湖。 昆明から南へ60キロの場所に位置し、非常に澄んだ水であることから、夏になると湖水浴に訪れる人も多い。

>>> 写真・旅行記を見る



 チベット辺境
塩井
【塩井】

塩井は、雲南省ルートにおいてチベット最初の町となる。 名前の通り、塩田で有名な塩井には、天然の温泉がある。

>>> 写真・旅行記を見る